今年、お米がスーパーの棚からなくなり
急にってくらい値段が上がってしまった。
食堂のお米はありがたいことに契約していて、
定期に安定した価格で届けられていたため
私自身、騒動に気付くのがだいぶ遅かった。
にしても来年度の新米からは
値上がりのお知らせもあり、
いろいろ上がるなぁって思いながらも
農家さんへ支払うお代は
適正になった方が良いと思っている。
だって只今夏に突入しているけれど、
外に出ているだけでも
しんどさを感じるほどの暑さ。
雨が降るのも突然の激しい雨が多い。
そんな環境で作物を育ててくれている。
去年は暑すぎて野菜が溶けちゃった、と
聞いたこともある。
この前、SNSで流れてきた
知り合いの農家さんの投稿がショックだった。
「米農家は自給に換算すると¥10」。
お米だけでなく作物を育てている農家さんには
もっと感謝と共に適切な対価を払われる
世の中になってほしい。
だって自分で野菜やお米など作れないのだから。
生きていくための作物を作ってくれている
農家さんを大切にできる社会であってほしい。